敬老の日のお話「喜寿は77歳をお祝いする大切な時期」敬老の日に贈る花2024年

敬老の日に贈る花 イーフローラの「敬老の日ギフト特集」

敬老の日のお話
喜寿は77歳をお祝いする大切な時期

現在、2024年9月16日(月・祝)の敬老の日に向けて特集を企画中です。2024年の敬老の日特集をお楽しみに!

最終更新日:

77歳の喜寿は「ラッキーセブン」?

77歳を迎えたおじいちゃん・おばあちゃんには、長寿祝いとして喜寿(きじゅ)のお祝いをする習慣があります。
しかしながら、なぜ77歳にお祝いをするようになったのかという喜寿の由来や、どんなものを渡せば良いのかご存知の方は、意外に少ないのではないでしょうか。
長寿祝いのひとつである喜寿祝いについてご紹介します。

喜寿は77歳をお祝いする大切な時期

喜寿の由来とは?

喜寿とは、そもそもどんな由来で生まれた言葉なのでしょうか。 実は、「喜」という漢字を草書体(行書を崩して点や画を省略し、曲線を多くして流れるように書きやすくした字体)で書くと、「七十七」に見えることが、77歳の長寿祝いを喜寿と呼び始めたきっかけであるとされています。
また、現代では「7」は「ラッキーセブン」などと呼ばれ幸運の数字として、またゾロ目も縁起が良いとされていることから、喜寿にあたる77歳という年齢の数字は、時代の流れとして親しまれやすいものとなっているとも言えます。

2024年に喜寿になる干支は?

2024年に喜寿を迎える方々の干支は、数え年なら1948年生まれの子(ねずみ)年、満年齢なら1947年生まれの亥(いのしし)年です。
なお、長寿祝いの時期は地方・地域によってさまざまですので、お祝いの際には、念のため土地の風習を確認しておくと安心です。

喜寿祝いとは?

喜寿祝いは、77歳をお祝いする長寿祝いとして親しまれており、現在の日本では75歳以上は「後期高齢者」と定められていることもあって、本格的に長く人生を歩んでいる方をお祝いする大切な時期です。
なお、喜寿祝いをいつ行うかは特に決まっていないため、誕生日にお祝いしたり、敬老の日に合わせてお祝いしたりするのも良いとされています。喜寿祝いに何をするのが良いかお考えの方は、お食事会や旅行などを企画してはいかがでしょう。ご家族そろってお家でのんびりとお祝いするのも良いですね。

喜寿祝いには何を渡すべき?

喜寿祝いのテーマカラーと言える色は「紫色」です。喜寿祝いで渡すプレゼントとしては、過去には紫色のちゃんちゃんこ、座布団、扇子、頭巾などが好んで渡されていましたが、現在では特に決まりはありませんので、日常使いのできる雑貨や、喜寿の記念のお花などが親しまれています。
特にお花は、喜寿のテーマの色である紫をあしらいやすいのでおすすめです。大切なおじいちゃん、おばあちゃんが77歳を迎えた際には、喜寿祝いとして、華やかな紫色のお花を使った花束やプリザーブドフラワーなどを渡してみてはいかがでしょうか。