3月3日(水)は、女の子のための楽しいイベント、ひなまつり。子供たちのために、おひなさまのとなりに春の花を飾ってお祝いしましょう!また、ご親戚のお子さまやかわいいお孫さん、初節句を迎えるお子さまにも花のギフトがおすすめです。ひなまつりの花を贈るなら、全国の花屋におまかせください。
ひなまつりは、季節の変わり目である「五節句」のひとつで、本来は「上巳(じょうし)の節句」といいます。
古来より、「上巳の節句」には厄を人形に移して海や川に流す「流しびな」の風習がありました。この風習と、紙の人形でおままごとをする「ひいな遊び」が結び付き、3月3日におひなさまを飾って女の子の健やかな成長を願う「ひなまつり」になったといわれています。
また、3月はちょうど桃の季節。桃の花には厄を近づけない力があると信じられていたことから、人々は桃の花を飾って節句祝いをしたそうです。このことから、ひなまつりは「桃の節句」とも呼ばれています。
「どんな花なら、喜んでもらえるかな?」ひなまつりのお花選びに迷ってしまったら「おまかせ商品」がおすすめ!
「おまかせ商品」とは、花のスタイル(花束またはアレンジメント)と色合い(ピンク系やレッド系、イエロー・オレンジ系など)をご指定いただき、商品のデザイン・制作は花のプロにおまかせするご注文方法です。
花のプロがおつくりする、安心の「おまかせ商品」。3,300円(税込)からお気軽にご注文いただけます。
ひなまつりのフラワーギフトに、WEB上で手軽につくれるオリジナル無料メッセージカード「じぶんdeカード」を添えて贈りませんか?
「じぶんdeカード」は、どなたでもWEB上で簡単に制作いただけるイーフローラオリジナルの無料メッセージカード。ひなまつりの花に添えてお贈りいただけます。
「じぶんdeカード」の作り方は簡単。ご注文時にお好きなカードデザインを選び、77種類の豊富なオリジナル絵文字も使いながらお好きなメッセージをご入力ください。花屋がカードを印刷し、花と一緒にお届けします。
WEB上から花屋へのご来店をご予約いただくと、お約束のお時間までにご希望のフラワーギフトをご用意する便利なサービス「来店予約」。ひなまつりに、花を直接プレゼントしてお祝いの気持ちを伝えたい。そんな方におすすめです。お近くの花屋をぜひ探してみてください。
ご予約時のお電話で、花について花屋にご相談いただけるので安心。ご予約の当日は、待つことなくお約束の時間に店頭にて花をお渡しします。ご来店10日前からご予約可能です。
また、お急ぎでも大丈夫! 15時までの「来店予約」で、その日のうちにご来店いただくことが可能です。
おひなさまを飾る時期は、地域にもよりますが立春(2021年は2月3日)を過ぎた頃が一般的。ご家族やご友人、ご親戚の方へひなまつりの花をお贈りするなら、立春以降が喜ばれそうです。
関東と関西では、男びなと女びなの並べ方に違いがあることをご存知でしたか?
もともと日本古来の並べ方は、向かって右に男びな、左に女びなでした。しかし、昭和3年(1928年)に昭和天皇の即位の礼が行われた際に、国際マナーとして天皇が向かって左、皇后がその右に並びました。この影響で、ひな人形も同じく「向かって左に男びな、右に女びな」とすることが多くなったそうです。しかし関西地方、とくに伝統を重んじる京都などでは、現在でも日本古来の並べ方が多いそうです。
また、ひなあられの味と形も、関東と関西ではずいぶん違います。関東でひなあられといえばカラフルで甘い米菓子ですが、関西のひなあられは直径1センチほどの丸い餅菓子で、塩味やしょうゆ味です。見た目も味も違うものですが、どちらも同じひなあられです。それぞれの地方の人がお互いの地方のひなあられを見たら「これはひなあられじゃない!」と思ってしまうかも?
イーフローラに加盟する全国約1,200店の花屋が、心を込めておつくりしご提案するひなまつりの商品一覧をご覧いただけます。
誕生日| 母の日| 結婚記念日・ご結婚祝い| 歓送迎会・退職お祝い| 開店・開業祝い| 劇場・発表会| ホワイトデー| 3 LOVE STORIES| ひなまつり| 恋人に贈る花| バルーン付きの花| 入学・卒業・就職祝い| 新築・引越し祝い| 昇進・昇格祝い| ご出産祝い| お見舞い| お供え・お悔やみ| 春のお彼岸| 命日| ペットのお悔やみ・お供え| お祝いスタンド花| お悔やみスタンド花| 花束| アレンジメント| プリザーブドフラワー| リース| 観葉植物| 造花アレンジメント| 花たちで選ぶ| ENJOY HOME with FLOWERS(ご自宅用の花)